最近の沖縄地方、イイお天気が続いております。今日も最高気温は26℃らしい・・・なんて日だ!(笑)
車はエアコンのクーラーをON。もう春を通り越して夏ですわ(^_^;)
さてここ3月末からは学生さんの講習などを行っておりました。そして6日~8日までは与那国ツアー第2弾!4月は割とシーズン終盤で大きな群れが難しそうなのですが、去年も4月の同じ時期に100匹オーバーの群れ見てますので、思い切って行ってきました( ̄∀ ̄)。今回はその模様をお伝えします。
朝早く起きて7時20分発の直行便で与那国へ。60人乗りのプロペラ機です
2泊3日の日程なので到着後からガシガシ潜りますよ~。
1本目からハンマー狙いで「西崎」へ!結果は・・・5匹。結構近くてみんな満足!(^∀^)
2本目も「西崎」
結果は3匹。深場40mくらいを優雅に泳いで行かれました。うん、負けではないんですけどね・・・だんだん少なくなっていくのは寂しい気持ちになりますな(^_^;)
3本目も負けじと「西崎」。潜水時間25分経過・・・ただいま、ハンマー1匹のみ。明日(7日)は「風速16mの波高5m」って予報だし、今日の内に大きな群れ見ておきたかったな~(≧∇≦)
「やはり4月は大きな群れが難しいのかな・・・」とあきらめかけた瞬間!出ました~ハンマー群れ!安西先生の言葉が浮かびました(笑)
近いぞ~水深も浅いぞ~(15mくらい)みんな猛ダッシュで追いかけます。近い~ハンマーまで数m!
私を入れて、ゲストが撮ってくれました(笑)
ハンマーって筋肉質でカッコイイ~。胴回りも太くて迫力あります!与那国まできて良かった~と思えた瞬間でした(内心、ゲストさんに見せられてホッとしました)(^∀^)
思わず、現地ガイドさんと握手!勝利~(^w^)
良い感じで3本で終了。
夜はホテルのお弁当で祝杯でした。
長くなったので、次は、また明日更新しますね
[aguni2018]