9月も終盤戦 ここ数日の慶良間ダイビングのゲスト様2023年9月23日巷では、ジンベエザメやらジャイアント×2枚など、景気の良い話が広がっておりますが、、、 うちはのんびり慶良間便での開催です。。。(下曽根行きたい、、、ホントはね) ライセンス講習のお二人。明後日からもがんばってくださ~い! 5年ぶり?のダイ...
日々の日記9月も終盤戦 ここ数日の慶良間ダイビングのゲスト様巷では、ジンベエザメやらジャイアント×2枚など、景気の良い話が広がっておりますが、、、 うちはのんびり慶良間便での開催です。。。(下曽根行きたい、、、ホントはね) ライセンス講習のお二人。明後日からもがんばってくださ~い! 5年ぶり?のダイビング。今度は期間を空けずにね(o^∀^o) 楽しそうで何よりです(笑) コンデ...
日々の日記9月に入りました 慶良間ダイビング9月に入りました。まだまだ日中は暑い。夜中も暑い。そんな沖縄地方です。 あと1か月くらいは夏かな、、、早く涼しくなってほしいです(^_^;) 8月~9月最初はビギナーさんのファンダイビングやPADIライセンス講習で慶良間や万座などに出没しておりました。 ウミガメはカメラ映えするので紹介するようにしております カスミチョ...
日々の日記粟国島、今年もありがとうm(_ _)m ギンガメアジ群れ今年もたくさんお世話になった粟国島。 7月31日、今期ラストダイブに行ってきました。 今日は1・3本目に大きな群れを見られてゲストさんも満足のご様子。 朝は早いし、たくさん泳ぐし大変だけど、楽しい海だったな~(^∀^) ギンガメアジの群れはやはり動画の方が伝わりやすいですね さて、台風6号の影響により、昨日(7月31日...
日々の日記2023年最終章 粟国遠征ダイビング ギンガメアジの群れ4月から始まった粟国遠征ダイビングも7月末まで。残すところ今日を入れて2日になりました。 淋しいけどな~。早起きから解放される安心感も大きいです(笑) 7月末だけど、まだまだ見ごたえ十分な数とボリュームのギンガメアジ群れ こんなにいるなら8月も行きたいぞ~(笑) 粟国ではあまり見ないマダラトビエイ 優雅に泳ぐ姿はダイバ...
日々の日記下曽根 ジャイアントマンタ今日(7月12日)のゲストのリクエストは、、、 「ハンマー、ギンガメ(トルネード限定)、マンタ」 となかなかのハードルでしたが、1つでもお応え出来て良かったです。 デカすぎて、入りきれん~(^_^;) 目の前でクルリンパ。久々に全力で呼び鈴ならしました いや~良いもの見れました。もちろん動画もどうぞ(^w^)
日々の日記慶良間ボートダイビング慶良間ダイビングの様子です。 「男岩・自津留・カメキチ」の3本 ピグミーシーホース 「カクレタツノコ」という和名がつきましたね(^∀^) キンメも夏に向けて増えてます 涼しげで良き! カスミチョウチョウウオの群れ ずっと見てられるわ~(笑)
日々の日記粟国遠征ダイビング 筆ん崎7月に入りました。粟国のシーズンもあとわずか、、、 超早起きの重圧から解放されるかと思うと安堵の気持ちがある反面、「淋しいな~」と思う気持ちも。 海外みたいに大物が楽しめる海だからね~(^_^;) 残り数回の粟国もゲストと一緒にアグレッシブに楽しんでいきたいと思います(^∀^) ギンガメアジ群れ。1ダイブ目で見れるとホ...
日々の日記最近のダイビング① 粟国遠征ダイビング久々の更新です、6月~7月前半は慶良間粟国を中心にダイビングしておりました。 本日は粟国ダイビングの様子を、、、 ホソカマス群れ かなり寄れますよ~(o^∀^o) ナポレオンフィッシュも大きな子がいます。1mくらいあるかな もちろん粟国の主役、ギンガメアジ群れも外しません 少し巻いてますね~(笑) 色々と形を変え、ダイ...
日々の日記イソマグロリバー150匹 粟国ダイビング台風2号のおかげで3日間ほど潰れました( ̄3 ̄) が、その前後は毎日楽しく潜らせていただいております。海況も良き! 今回は粟国11・12戦目のダイビングの様子を、、、 まずはこれを見ないと始まりませぬの「ギンガメアジ群れ」 下潮で2瀬にへばり付いております。まぁまぁの数はいるものの、、、映えませぬ(^_^;) ホソカマ...
日々の日記粟国10戦目と下曽根のウメイロ超群今年10回目の粟国遠征ダイブ。毎回ギンガメアジの玉を見れております。 水温の関係で根回りにいることが多いので比較的ラクにご案内出来ております。 もうそろそろイソマグロも増えてくるかな~。楽しみであります(^∀^) 今回の玉は大きかったです。ほぼ貸切になるまで粘りに粘りました(笑) ホソカマスもイイ感じで群れております。...